竜爪山、子連れ登山、地獄の階段(登山第3回)

スポンサーリンク

 初投稿 2017,5,30

そといこまい!外へ行きましょうの方言です。

モンベルのベビーキャリアを購入してからというもの、登山欲がどんどん出ている我が家です。

今までは海派だったのに、今ではすっかり山派になりつつあります。もともと体を動かすのは好きなほうだったのですが、海だとまだ小さい子供と一緒に遊べません。しかし、山だったら一緒にいけるじゃあないですか!登山って決して楽ではないんですがね、あの山頂に着いた時の達成感はたまりませんね。それに天気と条件が良ければ絶景が見れたりとね。ただ子供を背負うということはそれなりの注意は払わないといけませんがね。

てことで、また登山したいな~、あの茶臼山の涼しさと景色がよかったな。できれば1000M以上あって、景色が良くって、往復3時間以内で登山できるとこないかな~って探したところ、富士山がみえるかも!?

竜爪山(りゅうそうざん)てところを見つけました。

竜爪山:静岡市葵区にある身延山地の山で、古くから信仰の山として登られている。北側の薬師岳(標高1,051m)と南側の文珠岳(標高1,040.8m)からなる。東海遊歩道上にあり、西側に安倍川がある。(中略)薬師岳の東側の山腹には穂積神社がある。

(wikipediaより引用)

竜爪山ナビで設定しても出てきません、穂積神社も我が家のナビでは出てきません。

ナビ設定:静岡県静岡市葵区平山

これで設定しました。高速静岡I.Cを降りて、1号沿いの静清バイパス瀬名インター下車、県道201号線を北上します。「平山温泉」というところに出て、細い道を通りながら、登っていくと、穂積神社の駐車場があります。すぐに鳥居があったので、この先車で行けるとは思いませんでした。

でも実はこの鳥居の手前を右折すると道路があって、穂積神社まで行けたみたいです。私たちはそれが分からなかったため、この鳥居から神社まで歩くことにしました。

7:55 登山開始

さあ!お嬢ちゃんを背負って出発です。

初めはこんな感じの道です。森の中~

ここは旧登山道みたいです。

水が至る所に流れています。地面が湿っているところも多いです。旦那さんは子供を背負っているため、慎重に登山してゆきます。

通りやすいように橋?が造られています。手すりがあるのはありがたいです。

ちょっとこの肝冷やしの滝は興味はあったのですが、まだまだ山頂まではあると思い、割愛しました。興味のある方は見てきてください。

このように○丁目という案内はたくさんありましたが、ゴールが何丁目か見るのを忘れてしまいました。

結構岩場とかあって、きついです。地面が濡れているところもあるので、子連れには少々厳しいところでした。

8:50 新登山道との合流地点

ここまで1時間くらいかかりました。登山に慣れているであろう方々に先を行ってもらいながら、ゆっくり登りました。

9:00  穂積神社まであと少し!

9:05  おお~!神社が見えてきました!

9:05 穂積神社に到着しました!

ここで少し休憩します。ここには綺麗に掃除されたトイレがあります。自販機もあったので、飲み物が足りない方はこちらでどうぞ。

「樹齢五百年の夫婦杉」がありました。壮大です。

私たちは幼児を背負っていることもあり、多くの登山者の方々によく声をかけてもらうことがあります。この先は厳しい階段が続くと伺いました。子連れだったら、もしかして迂回ルートがあって、そのほうが距離は長いけど、道がなだらかだからいいかもしれないと教えてもらいました。私たちも、山に慣れている方の話だし、階段じゃないほうがいいかね?なんて思いました。

9:23

この標識の奥が「俵峰 富士見峠」と書いてあり、迂回ルートはここかな?って思って進みました。

9:45 見晴らしのいいところに出ました。

ところが、、、進んでも進んでも人には合わないし、案内の標識はないし、一応道はあるけど、ここから落ちたら完全にアウトだなっていうような断崖絶壁。

「ほんとにこの道なのかな?」「てか階段よりこの道危なくない?狭いし」そんな感じでどんどん不安になります。ほんとにこの先竜爪山に着くのだろうか?30分歩いて一度立ち止まりました。「どうする?引き返す?30分歩いたからまた30分かけて戻らないといけないけど」旦那さんに言われて、とりあえずまた歩き出しました。でもやっぱり不安。よし、引き返そう!こんな時はあきらめる勇気も必要です。滑落でもしたら後悔しか残りませんから。

結局、また30分かけて神社の近くまで戻りました。

10:23 再スタートです!また竜爪山へ向かいます。

竜爪山の由来が書いてありました。

10:34 階段出てきました!ここから大変です。

10:50 あと0.3㎞

11:00 あと1000m! 手書きの表札です。でもこういう案内があるとほんと安心します。

11:10 薬師岳到着! いやー、階段きつかったです。

気温は12度、どおりで涼しいはずです。ちなみにここは展望するところがありません。

降ったり登ったり、文珠岳を目指します。

11:40 文珠岳到着!

あいにくの天気のため、残念ながら富士山を眺めることはできませんでした。駿河湾や、清水の町は見ることができました。

ここには人がたくさんいました。イスやテーブルもあります。我が家はレジャーシートを敷いてお昼休憩です。

いやー、ほんとにきつかった。もちろん階段もきつかったですけどね、あの俵峰への迂回ルートがホントに怖かった。無事にここまで来れてよかった。

12:30 下山開始

階段登るのはもちろん大変なんですが、降りもきつい。夫婦でひざが笑っていました。

13:25 穂積神社到着

ここまで1時間近くかかりました。トイレ休憩です。記念にバッジを買おうと思っていたら、買う所は閉まっていました。残念です。

13:45 駐車場まで下山開始

ここまでずーっとお嬢ちゃんを背負ってきた旦那さん、さすがに限界です。今度は私が背負います。登りは岩場などあったので、新登山道にて帰ることにしました。

ここが新旧分かれ道です。

やっぱり12キロ背負うのはつらい、旦那さんよく頑張ったね。私もがんばります。

14:35 駐車場に到着

ああ~、やっと帰った。ほんとに疲れた。

私たち往復3時間くらいの登山と予定していたので、神社までの往復2時間+俵峰寄り道1時間と、余分に3時間も歩いてしまいました。ああ~、疲れた。おかげさまで旦那さんの顔がちょっとシャープになりましたよ。

登り ○平山駐車場→穂積神社 1時間5分 ○穂積神社→薬師岳 50分 ○薬師岳→文珠岳 30分(合計2時間25分、俵峰入れて3時間25分)

降り ○文珠岳→穂積神社 55分 ○穂積神社→駐車場 50分 (合計1時間45分)

帰りの車の中で竜爪山について調べていたら、「遭難者が出るため、正規ルートで登るようにと呼びかける」というニュースを見ました。ぞっとしました。あの俵峰へのルートで少しでも躓いて落ちたりしたら、、、ほんとに戻ってよかった。

 

まとめ

竜爪山にさくっと登りたい方は、鳥居の手前を右折して、神社まで車で行くと早いです。それでも50分の階段は本当にきつく、「地獄の階段」です。穂積神社から俵峰を通って迂回するルートもありますが、道幅は狭く、案内もなく、人通りもありませんし、時間もだいぶかかります。初めての方にはお勧めしません。ここは遭難者もある山です、正規ルートを行きましょう。山に慣れている方は親切のつもりかもしれませんが、慣れていない人にとっては有難迷惑な場合があります。私たちも事前にもっとリサーチするべきでした。

それにしてもいい運動しました〜

お疲れ様山でした。

 

↓↓  他の方のブログも参考になります ↓↓ にほんブログ村 アウトドアブログへ にほんブログ村

スポンサーリンク



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

5歳の娘、3歳の息子の母。愛知県三河地方から東海エリアを中心にお出かけ情報を発信して行きます。初キャンプは2017年から。キャンプ、登山、釣り、旅行、子育てについてブログ更新して行きます。