adalog ※グロ注意 魚の胃袋中身を観察 メモ 2018.08.19 よっさな 身近な釣り場で簡単にサクッと釣れる釣りを楽しんだ。 これからの釣果につなげる為にメモを残しておこう。 胃袋かっさばいて魚が食しているものが分かると、次に超使える情報だよね! 条件 4:45〜6:15 風速2m 5:30か… 共有:Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
adalog 【田原エコパーク】新規釣り場を開拓!どんなところが調査して見ました。 2018.07.29 よっさな 釣り場の開拓がしたく、色々話を聞いてみると田原のエコパークの評判が良いのでどんなところか行ってきました。 家族連れでも楽しめるような施設で安全な場所です! また、釣り方しだいでは大物も狙えますし、ボウズ逃れの根魚も沢山い… 共有:Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
adalog 【釣行日記 】新居海釣り公園でボトムアタック!は失敗の巻 2018.07.21 よっさな 初回投稿のときは本当に心が折れており、くっだらない文章を並べてしまって申し訳ないと勝手に反省。 あのままでは自分のアウトドアライフに影響が及ぼすかもしれない!何か、得られるようにしないと次に繋がらないぞ! というところで… 共有:Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
adalog 【蒲郡三谷漁港】漁港巡りへ!新規ポイントの開拓。 2018.07.17 よっさな そといことしてはどんな魚を狙うのも大好きなんですが、 あんまりにも簡単に釣れるハゼだけは別。 餌さえつけてハゼが釣れなかった事はない。 一度も。 なんか絶対に釣れるっていうのもありがたいんだけど、絶対が続くと魚釣りの普遍… 共有:Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
adalog 【佐奈川下流:三河臨海緑地公園】釣り場情報。覚え書き 2018.07.13 よっさな 三河臨海緑地公園は釣り場所としてメジャーなポイントです。 東海地方に多く店を出店しているイシグロでも紹介されていますよね。大物を狙われるかたは黒鯛を狙っていますが、ポンポン!と数釣りはできませんよね。なにか、数釣りができ… 共有:Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
【チニング爆釣ポイント】奥浜名湖ポイント尾奈【覚え書き】 2018.07.09 よっさな 2時間で40cm程度のキビレ、チヌが10本。50cmのシーバス1本。フックアウトした巨大ななにかが1本。牡蠣殻多く切られたのが数回。 40cm程度のキビレに何の価値もなくなり、ドラグを出しながら遊んで釣れちゃう そんな夢… 共有:Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
adalog 【サビキ釣り】伝えたい、ことがある。(言い忘れたことがある) 2018.06.19 よっさな 本日本気のサビキ釣りにいった結果、大事な物を持っていくのを忘れまして。 「みなさまに大事なものを伝えるのを忘れていた!」と申し訳ない気持ちになりつつも、連チャンするアタリに今までたっぷり楽しませて頂いたわけで。 ホクホク… 共有:Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
adalog 【魚探は舟で使うなんて時代じゃない】堤防釣りでも魚探で魚を根こそぎ釣ろう! 2018.06.11 よっさな 釣り人なら誰しも思ったことがあるはずです。 「初めての場所なんだけど、どこに魚いるの?」 「餌で釣れないなら、どうしたらいいわけ?」 「ところで、・・・・餌ついてる・・・?」 「ってかさ・・・・魚いる・・・?」 心当たり… 共有:Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
adalog 【神島穴釣り】どのテトラを狙うのがいいの?【最高の穴を探せ】 2018.05.26 よっさな 神島にいくなら穴釣りがおすすめ!とお伝えしました。 神島で穴釣り!ボウズ逃れの必殺!の記事はこちら なぜならば、黒潮、親潮が重なる伊良湖水道の神島は非常に魚影が濃ゆい。そして、穴釣りで釣れる魚もでかい。 カサゴでは30c… 共有:Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
adalog 【神島でギガアジ連発】専用竿とリール【アジ釣り講座】 2018.05.25 よっさな アジは四季を通してお店に並ぶ大衆魚です。 刺身、なめろう、タタキ、塩焼き、干物、アジフライ 何をしても美味しい魚。しかも、初心者でも簡単に狙えます。 アジは一般的に20㎝前後だと思われていますが、30㎝を超えます。また、… 共有:Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)