初投稿2017.6.13
そといこまい!略してそといこです。
最近はほんと暖かくなってきて、日中は半袖でもいいくらいですね。でも朝晩は寒かったり、春だから風が強い日が多くて、風が強いと寒かったり、汗っかきの幼児がいる我が家では子供の服装に悩む毎日です。
我が家のお嬢ちゃんは1歳になって段々と歩けるようになりました。そろそろ歩行してでの公園デビューも近いかもしれません。
そういえば、、、
靴買ってないなあ。
先日、ママ友にファーストシューズは何を買ったか聞いてみると、「赤ちゃんの靴なんて、すぐ足が大きくなって履けなくなるから安いやつでいいやと思ってたけど、硬さのある、ちゃんとしたやつのほうがいいんだって!だから5千円するくらいのやつ買ったよ~。」
そうなん!?
私は完全に前者の考えでした!
でもそれって何で??
てことで、今回は、赤ちゃんの初めての靴、ファーストシューズについて調べてみました!
ファーストシューズを購入する基準
一人で5~10歩、歩けるようになってから(歩く前から購入すると、歩行時にはサイズアウトする可能性がある)
ファーストシューズの選び方
これは色々と考え方があるようです、全く反対の意見がありました。
- 柔らかく、クッション性のある靴底が良いとする(硬いと赤ちゃんは歩きにくく、固い地面や石ころの衝撃から赤ちゃんの足を守る)
- 靴底はぐらつきを予防するために適度な硬さが必要。しかし、靴底は足指の部分が簡単に曲がるものが良い
- 足首まで包み込むハイカットタイプ(歩き始めの赤ちゃんは歩行時にうまくバランスを取れないため、かかとから足首を包み込んで固定してくれるため)
- ハイカットが足首の支持や発達に関しては必ずしも必要ではない
- 履かせやすさ(赤ちゃんは自分で靴を履いたり脱いだりができないため、親が履かせやすいものを選ぶ、マジックテープなど)
- 履かせやすさよりもかかとが前後左右にずれにくい、足にピッタリとフィットした紐靴
- 柔らかい素材で通気性が良いもの(赤ちゃんの足に馴染むもの、赤ちゃんは汗っかきなので吸湿性があるもの)
- 丈夫で通気性がいいもの(革、スエード、キャンバス生地)
ファーストシューズのサイズ
- かかとを合わせ、つま先に5㎜程度のゆとりがあるもの
- 立つときとそうでない時では足のサイズは変わるため、立たせて計測する
- 夕方になると足がむくむため、なるべく夕方に計測する
- 足囲(そくい)足の甲の部分も測定する
- すぐに足が成長するからといって、大き目は買わない、足のサイズに合ったものを
- つま先部分は広めのものを(足の指で地面をつかむため)
- 子供の成長は早いため、3歳までは3か月に1回は足の測定をし、靴が合っているか確認すること
いかがでしたか?
ファーストシューズといっても、「これが正解!」というのはなさそうですよね。
どうしてこんなに相反する意見があるかというと、元々靴文化の欧米を理想とする考えと、日本の文化を理想とする考えと、現代の日本の幼児を研究している考えとあるようです。ただ、日本製のものでしたら高くても7千円くらいですが、ドイツ製などは2,3万するそうです。
まだ購入してませんが、以上の観点から、我が家では、いくら可愛いわが子でも3か月の靴に2万も出せませんので、国内で売っているもの購入する予定です。特にアシックスが子供の靴を研究しているようなので、こちらで買おうかなと思っています。
追記)
この記事は5月下旬に下書きした記事です。我が家では以下のシューズに決め、購入しました。今では、お嬢ちゃんはご機嫌で靴をはいて歩き回っています。
この靴の良いところは、サイズが11.5~あるところです。小柄なお嬢ちゃんは一番小さいサイズでないとぶかぶかになってしまいます。物によっては、12センチ~とかだったりします。店頭で靴を探しましたが、11.5のサイズは売ってませんでした。なのでネットで購入しました。
また、マジックテープなので、履かせやすいです。いままで気づきませんでしたが、意外と靴の脱ぎきってたくさんします。どろんこの靴のまま抱っこしたら自分の服がえらいことになります。また、車に載せる時も靴を脱がせないとシートが汚れてしまいます。着脱の便利さって、大事です!
asics アシックスシューズすくすく スクスク ファブレ FIRST CTII 【ベビー】[ TUF111 ] SUKUSUKU(ランキング1位)【RCP】 【送料無料】
|
コメントを残す